皆さん、EVの電費って気になりますよね。
特に真冬の電費はすごく落ち込むというのが定説。
この記事では、私のサクラが納車2ヶ月経過してさらに真冬の電費はどのくらいか見ていただきたいと思います。
1月2月の電費
サクラの真冬の電費はどのくらいなの?
ズバリ
7.3km/kwh
約1170km走行した結果です。
初めてのEVですが、この電費は普通でしょうかね?
環境
私の居住地は中部地方の標高400mくらいのところ、1月の平均気温は-0.5℃、2月の平均気温は0.3℃となかなかの寒冷地です。
まあ、寒い地域ですよ。雪も多くは無いですが降りますからね。
寒冷地仕様は欠かせませんよ。
朝とかはよく−5℃とかサクラのディスプレイに表示されたりしてました。
基本的に平日は朝晩の寒い時間に乗ってました。土日は逆に日中が多い感じでしたね。
暖房
車内の暖房は22℃から25℃の間で動かしてました。
A/Cはオフが多かったです。
風量は平均で3つ目です。
寒かったら最初だけ設定温度上げて風量MAXで数分行い、温まってから下げるといった使い方です。
朝夕はタイマーエアコン必須です。
一回に15分間出発前にエアコン作動させるのでその分も電費減っていくでしょうね。
ドライブモード
私は主に電制シフトはBモードを多用しています。
なぜなら回生ブレーキを使いたいから。
回生ブレーキと言えばe-pedal-Stepですが、こちらは減速量に応じて油圧ブレーキがかかります。
その際にブレーキランプが点灯するのですが、それが頻繁にブレーキランプが点灯してしまうのです!
本当にコレが嫌なんですよね。
ガソリン車の感覚でアクセルから足を離す量がちょっとでも多いとすぐブレーキ点灯します。
なので私はあまりe-pedal-Stepは使いません。
ドライブモードは基本eco、コレが電費に影響しているかはよくわからないんですよね。
スタンダードはあまり使いません。
たまにsportsで楽しみますね。ぐっとアクセル踏んでいくと楽しいです。
Bモード+eco+e-pedal-Step-OFF
最終的にはこの条件が多いパターンでしたね。
回生ブレーキも効いていい感じになります。
道路
ほぼ平坦な道を渋滞もあまり無い道路状況がほとんどです。
そのためあまり電費も悪くないんでしょう。
登坂や下り坂があるとだいぶ変わってくるのでしょうね。
ちなみに充電100%で走行可能距離は162kmです。
ただしエアコンOFFの状態ですけどね。
エアコンONにするとだいたい140km前後になってしまいます。
まとめ
これからの季節は春夏を迎えますが、暖かくなるので電費の経過は楽しみです。
今後も追ってデータを取っていきたいと思います。
また3種のドライブモードの使い分けなども検証していきたいと思っています。
ではまた
コメント