日産サクラの航続距離がヤバい 春はEVとって電費を伸ばす最高の季節なのか?要因を検証してみます

日産サクラ

こんにちは、チリ豆です。

今日は、EVに興味のある方は絶対気になる電費の話です。
以前、真冬の電費を記事にしましたがご覧いただきましたか?

まだの方はこちらから↓

スポンサーリンク

前説

さて、4月になり気温がかなり高くなってきました。
寒冷地に住む私の地域でも日中20℃を超える日もチラホラ。
そうなってくると電費が、予想以上に伸びてました。

まずは充電直後の画像をご覧ください。

100%満タン充電でなんと航続可能距離は178km!

平均電費は9.5km/khw
これにはびっくりです。
ちなみにこの航続可能距離は直前の平均電費から予測しているそうです。
では、ここまで伸びた要因を考えてみますね

気温

春になって氷点下の日が無くなり朝の気温も5℃を上回ります。
日中も10℃から20℃くらいで推移していますので、春の陽気です。
当方寒冷地ですので、だいぶ違いますね。

設定

ドライブモード:ECO
e-pedal step:OFF
セレクトレバー:D たまにB

基本ECOで、省エネ運転を心がけていました。
これが効いていたのかな?
渋滞時などはセレクトレバーはBを使う程度で後はDです。

スタッドレスタイヤ

また、春になりスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの変更も電費向上の要因の一つですね。

エアコン

暖かくなったのもあり、シートヒーターで賄える日も多かったです。
最初ちょっと車内を暖める程度エアコン使うだけとかで十分だったりしましたね。

まとめ

当然、走る環境にもよりますが今回は私の生活環境での数字です。

1番の影響は気温の上昇とECOが大きいとは思います。

電費計が毎日0.1kmづつ増えていくのが楽しかったですね。

ECO運転目指してたらこんな感じで電費は伸びてきましたね。

充電回数も2日ないし3日に一回の割合でしたが、5日おきとかになりました。
最近は専ら、電費を気にすることなく運転してます。
SPORTモードでキビキビした走りとちょうど良い具合にかかる回生ブレーキがあるので運転が楽しいです。
そして、EVなのでシフトショックはなく、スムーズな走りがすごくいい!
暫くはこのモードを味わっていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました